タヒチアンダンスで筋肉痛? コアトレーニングの効果

みなさん、こんにちは!

タヒチダンスフィットネスジャパンのMegumiです♬

今朝はオンラインでZoom早朝英会話レッスンを一本教えて、お昼からは運営をお手伝いしている「オーガニックランチ会」へ参加してきます。

さきほど駅の階段を上がったとき、まだ太ももの筋肉痛が残っていることに気づきました!

じつは今週水曜日のタヒチフィットネスのクラスでは、コアトレーニングのパートでスクワットを重点的にやったんです。

腰や膝を痛めないポジションで、タヒチの音楽とステップに合わせて、楽しく、じっくり。

毎週かかさずトレーニングをしていても、たまにこうやって筋肉痛になることがあります。

でも、これってうれしいサインなんです。

「ふだん使っていない筋肉を鍛えられた」

「このパートがトレーニング不足だと気づける」

「鍛えた!という達成感」

こんな風に前向きにとらえられます。

何年やっても、気づきや学びの連続ですね。

いつまでも成長し続けられるってうれしいです。

それではみなさん、ステキな週末を!

タヒチアンダンスは短時間でも効果ありと再確認!シンガポールのfa’arapu動画チャレンジに参戦しました

みなさん、こんにちは!
タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです♪

 

今日はシンガポールの建国記念を祝うナショナル・デー。

シンガポール本校から始まった動画チャレンジに、日本からも参加しました🇸🇬✨

シンガポールのナショナル・カラー赤、白を身につけて、fa’arapu というタヒチアンダンスならではの腰を回す動きをビデオ撮影して、投稿していきます。

この撮影のために5分ほどfa’arapu をしたのですが、もうそれだけで汗だく

お尻を素早く回すこの動き、実は太ももや腹筋など、体幹の筋肉をすごく使うんです。

数分続けるだけで、外をランニングをするくらいの効果があるんですよ〜✨

 

難しそうに見えるかもしれませんが、じつはコツをつかめば誰にでもできちゃいます。

体験レッスンにいらっしゃる方も、みんなだいたいできるようになってお帰りになりますよ♬

チャレンジしたくなった方は、ぜひ体験レッスンへ!

 

 

タヒチアンダンスとフィットネスのかけ合わせでダイエット、シェイプアップにも期待!

みなさんこんにちは!

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

 

タヒチダンスフィットネスジャパンがスタートしたのは2017年12月。

それまで、私はシンガポールの企業で働きながら、タヒチダンスフィットネス 、シンガポール本校のアシスタントをしていました。

– 『Singapore “S” Journal』より

 

昨年8月、ちょうど私が本帰国となる前に、『Singapore “S” Journal』という在星日本人向けのウェブメディアにタヒチダンスフィットネスのことを掲載してもらいました。

そのときの記事を紹介したいと思います!

*シンガポールは略して漢字人一文字で「星」と表されることが多いです。シンガポールに住む日本人は「来星する」「帰星する」といった使い方をします

 

– タヒチアンダンスでシェイプアップ! 伝統的な踊りとフィットネスの融合で効果倍増!(『Singapore “S” Journal』)

 

 

私の本帰国が決まった2017年の夏。

代表のBeaが「Megumiが日本に帰ってしまう前に、一緒にワークショップをやろう」と企画してくれました。

そのときのワークショップに『Singapore “S” Journal』が取材に来てくれることに。

タヒチアンダンスや私たちのオリジナルプログラムについて分かりやすくまとめていただきました。

 

タヒチアンダンス発祥の地と踊りの種類

タヒチアンダンスには抜群のフィットネス効果が!

タヒチアンダンスのフィットネス効果を最大限に引き出した独自のクラス

タヒチダンスフィットネスのワークショップに潜入!

 

などなど、魅力的なキーワードで私たちの伝えたいことを読みやすく記事にしてくださった『Singapore “S” Journal』。

本当にありがとうございました!

 

記事内の情報はタヒチダンスフィットネスシンガポール本校のものがメインですが、タヒチダンスフィットネスジャパンはシンガポール本校と連動したプログラムを提供しています。

ぜひ日本のみなさんにも参考にしてもらえれば幸いです♪

 

 

今日のグリーンスムージー レシピ付き! - 2018.08.03

みなさん、こんにちは!

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです♪

 

今朝のスムージーは「キウイとバナナのグリーンスムージー」でした。

<材料(1人分)>

– 小さめのバナナ 1本

– キウイフルーツ 1個

– オーガニック小松菜 カットしたあと両手にふんわり乗るくらい

– 水 約100ml

 

 

今日量が飲めなそうだったので水を少なめにしたら、ちょっとどろっとしてしまいました。

やっぱり私は水が多めのサラサラしたものの方が飲みやすいです。

 

キウイもシーズンだし、甘くておいしいスムージーになりました!

 

ブログの投稿、2日空いてしまって反省。

毎日書くのが目標ですが、壮大なテーマばっかり考えてしまって、書き進められない毎日でした。

ブログの本で学んだのは、とにかく毎日書くこと!

がんばります。

 

 

パーソナルアロマカウンセリングで南国のビーチの香りを作ってもらいました!

みなさん、こんにちは♪

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

 

先日、「話し方」講座が人気のフリーアナウンサー神原智己さんにご縁をつないでいただいて、株式会社フルールアロマ代表の島津美加さんにお会いしてきました。

島津さんは一流のホテルなどにも香りを提案されているすごい先生です。

2018年7月、青山にある隠れ家のような一軒家にサロンをオープンし、個人向けパーソナルアロマカウンセリングや各種講座などを提供しています。

一軒家のサロンは雰囲気たっぷり

 

海の香り、潮の香り、南国のビーチの香り…どうやって作るの?

 

まずはどんなイメージの香りがいいのか、ヒアリングからスタート。

カウンセリングの前にお話をさせていただいた中で印象的だったのは、自然界には「○○の香り」という単一の成分は存在しないということ。

例えば「ローズの香り」一つをとっても、そこには数多くの香りの成分が存在し、それが組み合わさっているのだそうです。

とくに自然界、「海」や「森」の香りって、いろいろなものがまざっているイメージがあります。

そして私が欲しかった香りはこちら。

南国のビーチ、太陽、トロピカルフラワーのイメージで、元気でハッピーになる香り

島津さんは天然のエッセンシャルオイル(精油)だけを利用してパーソナルアロマを調合してくださいます。

エッセンシャルオイルにはもちろん「海の香り」なんて存在しません。

ラベンダー、イランイラン、レモン、ローズマリーetc..数あるオイルを10種類以上組み合わせ、オリジナルの香りを作成してくださいます!

 

魔法にかかったような気分!

 

島津さんが目の前で調合してくれて、最初のアロマオイルができあがりました。

香りを確認しながら、微調整を行っていきます。

 

差し出されたテスト紙(オイルを染み込ませたもの)を嗅いだ瞬間の衝撃!

3月にタヒチダンスフィットネスのキャンプで滞在したプーケットのリゾートのイメージが目の前にぱっと広がりました。

私がイメージする南国のビーチの香りがそこにありました。

プーケットの思い出がよみがえりました

これは本当におどろきです。

カウンセリングの前に島津さんがブレンドした香りをいくつか嗅がせてもらったのですが、そのどれとも違う。

そして「ラベンダー」や「イランライン」など、言ってみれば「海」というイメージからはどれも離れている香りたち。

これが島津さんの手で組み合わさると、私が欲しかった「海」をイメージする香りになるんです。

 

使い方はいろいろ! ダンスクラスにも! 

オリジナルの香りで毎日ハッピーに

 

パーソナルアロマカウンセリングでは、オリジナルの香りの精油10ml + ルームスプレー 150ml+ ボディオイル 7mlの3点がセットになっています。

精油はお部屋にディフーズしたり、ボディオイルは香水のようにも使えますね。

先週土曜日のクラスではさっそくスタジオにルームスプレーを振りまいて、生徒さんたちにも南国のビーチの香りでクラスを楽しんでもらいました!

 

また、分量などブレンドの詳細はデータが残りますので、再オーダーも可能です。

 

自分にぴったりな、自分だけの香り。

市販のアロマ製品では得られない特別な体験を手に入れてみませんか?

 

 

日本のスーパーで破格で売られていたドリアンを食べました。本当に臭いの?

みなさん、こんにちは♪

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

 

大多数の人が存在は知っているけれど、食べたことがあるという人はあまりいないのではないかと思われる、あの「臭い」フルーツ。

みなさん、ドリアンご存知ですか?

香港や東南アジアを旅行した時にチャレンジしてみたという話もよく聞きますが「おいしかった」という話はまず聞かないですよね。

シンガポールに住む日本人の中でも嫌いな方が多印象ですが、私はドリアン、大好きです!

ブログ記事内のドリアンの写真はすべて筆者が撮影したものです笑

 

第一印象は最悪… 香港でドリアンと初対面

 

まだ日本で働いていた頃、夏休みに友人と香港に行きました。

香港ではドリアンそのものを見かけた記憶はないのですが、大人気のマンゴーのデザートと合わせてこっそりガイドブックに載っていた、ドリアンのスイーツ。

クレープのようなものの中にクリームとフルーツが入っているデザートがあって、一つはマンゴー、一つはドリアン味が紹介されていたのです。

 

友人が果敢にも「チャレンジしてみたい」と言い出しました。

慎重派の私は「お腹が痛くなったら困る」「気持ち悪くなったら嫌だ」と拒否。

友人だけが購入することになりました。

 

もう、ビニール袋から漂う匂いがすごかったです。

生ゴミのような、ガス漏れのような。

 

ホテルの冷蔵庫で保管していたのですが、冷蔵庫を開けるだけでもただよう匂い。

そしてチェックアウト直前、いよいよ友人が「食べてみる」と言い出しました。

私はスーツケースを持ち出して部屋の外に待機(笑)。

 

食べてみた友人の感想は…「喉の奥に古くなったトロがいる感じ」。

そんなものよく食べたな!と私はびっくりしながら香港を後にしたのでした。

 

とにかくガス漏れのような匂いがきつくて、私はドリアンは食べるものではないなと思っていたのです。

 

シンガポールで再会。匂いは意外と…?

 

その後しばらく経って、シンガポールで就職した私。

シンガポールでは、みんなが季節がやって来るのを心待ちにしているほどドリアンが人気です。

スーパーや道端の露店など、季節になるとドリアンがずらっと並ぶようになります。

そして。

私が再会したのは、中身がむき出しになってパックされたスーパーの店頭のドリアンたちでした。

スーパーではパックで売り出されます

あんなに臭いと思っていたドリアン。

でも、目の前にどーんと並んでいるのに、かすかに匂いはあるものの「臭い」とはまったく思えません。

 

シンガポール人の同僚に「香港ではとても臭くて食べたいと思えなかったけれど、シンガポールのドリアンは臭くない(まだ食べたことはないけれど)」と伝えると、彼女は誇らしげに「シンガポールのドリアンはマレーシアから来るものだから、臭くない。香港は多分タイ産のものを輸入しているから、そっちの方が臭いの」と教えてくれました。

本当かどうかは分かりませんが、私はドリアンを食べてもいいかなという気になってきました。

 

そしてある日、仕事でお世話になっていたシンガポール人がドリアンを食べに連れて行ってくれることに!

マレーシアから乗りつけたようなトラックにドリアンとその他のフルーツを並べた季節限定の露店で、初めてドリアンを食べました。

シーズンになるとずらりと並ぶドリアン
ドリアンと一緒によく食べられるマンゴスチン

 

食べたことのない味! 

濃厚なカスタードクリームのような、至福のフルーツ

 

シンガポールで初めてドリアンを食べた私は、衝撃的を受けました。

驚いたことに食べる瞬間まで匂いが嫌になることはなく、口に入れた瞬間に、クリームたっぷりのシュークリームを口に入れたときのような幸せな感覚がやってきます。

幸せな瞬間!

そう、ドリアンはおいしいのです。

確かに独特な匂いはあります。

でも、あの甘さ、そしてクリームのような食感。他では味わえないリッチなものです。

 

それ以来、私はドリアンが大好きになりました。

タヒチダンスフィットネスシンガポール校のメンバーが帰国前にドリアンに付き合ってくれました♪

 

ドリアンが恋しい毎日。イオンが救ってくれました!

 

7年住んだシンガポールからの帰国を決めたとき、「帰国して一番恋しくなる食べ物は?」という質問をされたことがあります。

シンガポールはおいしいものがたくさんあるので、前述のアイスクリームはもちろん、チリクラブも、キャロットケーキ(大根餅のようなものを卵で炒めた料理)も…。

でも一番手に入りにくいという観点で考えるとやっぱり「ドリアン」でした。

 

フランス人の夫もドリアンが大好きなので、日本でよく「ドリアンが食べたいね…」と言い合っていましたし、3月にタヒチダンスフィットネスのキャンプで教えるためシンガポールへ行った際も、「絶対に食べたいもの」にドリアンをあげていました。

3月のシンガポール行きでももちろんドリアン!

 

そして、ある日。

家から徒歩5分のイオンで、タイフェアがやることになったのです。

その中に、なんと「ドリアン」も!

 

価格はなんと丸ごとのドリアンで¥3,980!

2018年5月に突如日本のスーパーに現れたドリアン

シンガポールでもブランド物のドリアンは大きさにもよりますが$30〜40(約¥2400〜¥3200)くらいするので、驚きの高さではない。

だけど、果物一つにかける値段としては相当高い…。

 

そしてタイフェアがスタート。店頭に並ぶドリアンを見た夫は、我慢できずに「買おう」と言い出しました。

このタイミングを逃したら、もう日本では食べられないかもしれないし!

 

ドリアンの食べ方は意外と簡単

 

日本でドリアンが食べられるなんて!

私たちは大興奮です。

都内の果物屋さんなどでは一つ¥7000ほどのドリアンが売られているらしく、イオンの近く人住んでいてラッキーだねと言い合いました。

 

ドリアンの果実はトゲだらけの硬い皮に包まれています。

一見中身を取り出すのが難しそうに見えますが、軍手やふきんなどを使用してトゲに気をつければ大丈夫です。

ふつうに包丁で切れ目を入れることができるので、そこから手でこじ開けて、中身の黄色い果実を取り出します。

イオンで購入してきたドリアン
中身はこんな感じです。トゲには気をつけてください

その果実を手づかみで食べるだけです(笑)。

中には種がありますので、それを残すだけであとはぜんぶ食べられます。

イオンに売っていたドリアンは中身もたっぷり
種がこんな風に入っています。感触はねっとりクリーミー!

問題はゴミの処理。

トゲのついた殻はそれぞれ新聞紙やチラシで包んで、種も別に包んで、きっちりとビニールに入れます。

そのまま燃えるゴミに出せますが、やはりゴミの日まではキッチン全体になんとなくドリアンの匂いが。

ゴミの日の前に購入して食べるのがいいかもしれません!

 

近所のイオンでは少し古くなってきた果物などはよく値引きされるので、それをうまく利用してその後半額でもドリアンをゲットしました。

タイフェアが終わればドリアンも終わりと思っていましたが、その後も細々と置かれているドリアン。

昨日はなんと¥980に下がっているのを発見!

本当にイオンには楽しませてもらっています。

この値段はすごい!

<余談>

タイフェアをやっていた時はどこのイオンにもドリアンがあったようですが、実家の近くの店舗ではもうすでに取り扱っていないそうです。

もしかしたら、売り上げがあるこのイオン(私たちが購入)に余った在庫が集まってきているのかも…!?笑

 

みなさんも機会があったらぜひ「臭い」という先入観を捨てて、チャレンジしてみてくださいね! そしてぜひ感想を教えてください♪

 

 

タヒチアンを踊るならみんな大好きTe Vaka(テ ヴァカ)。ディズニー『モアナと伝説の海』のあの歌も♪

みなさんこんにちは!

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

東京ディズニーランドの新しい「イッツアスモールワールド」にモアナも登場♪ ハワイではなくタヒチコーナーにいるのがうれしいポイント

今週から「タヒチフィットネス 」のクラスで新しい振り付けをスタートしました。

今期の曲は、Te Vakaが昨年リリースした新曲『Lakalaka』。

見る方はもちろん、踊る方も楽しくて仕方なくなる振り付けをタヒチダンスフィットネス代表のBeaが付けてくれました!

タヒチダンスフィットネスの「タヒチフィットネス 」は、運動やダンス経験がゼロの人でも1サイクルの6週間で必ず踊れるようになるプログラム。

8月から2人新メンバーがクラスをスタートするし、みんなでこの曲を完成させるのが楽しみです。

Te Vaka(テ ヴァカ)とは?

タヒチアンダンスをやったことのない人には馴染みのない名前かと思いますが、Te Vaka(テ ヴァカ)はバンド・グループ名です。

じつはTe Vaka(テ ヴァカ)はタヒチではなく、ニュージーランド出身

ニュージーランド?と不思議に思う方もいるかもしれませんが、ニュージーランドはポリネシアに位置し、トケラウやクック諸島など太平洋に浮かぶポリネシアの島々も領土になっています。(先住民マオリのハカも有名ですよね!)

またトンガやサモアなど近隣の太平洋諸島からの移住者も多いようです。

Te Vaka(テ ヴァカ)で作詞・作曲を主に担当するOpetaia Foa’i(オペタイア・フォアイ)はサモアの出身ですが、父親がトケラウ出身、母親がツバル出身ということもあって、その歌詞のほとんどはトケラウ語

Te Vaka(テ ヴァカ)の音楽はパシフィックスタイルやサウス・パシフィック(南太平洋)フュージョンで、演奏にはパテやパウなどの伝統的な打楽器が用いられます。

またツバル、サモア、ニュージーランドなどのポリネシアン・ダンサーもメンバなので、Te Vaka(テ ヴァカ)のパフォーマンスはタヒチアンダンス、ポリネシアンダンスをする人たちにも大人気なのです。

曲の中にはグループメンバー内の主な母国語であるサモア語やツバル語で書かれたものもあります。

参考:Wikipediaより(日本語のウィキペディアはまだ存在していないようです)

ディズニーもインスパイアされたその世界観。『モアナと伝説の海』は、Te Vaka(テ ヴァカ)がいたからできた!?

 

1997年に活動をスタートしたTe Vaka(テ ヴァカ)。

2002年にBBC(イギリスのNHKのようなものです)ラジオのワールドミュージック・アワードにノミネート

その後ニュージーランドやオーストラリアの音楽賞も受賞し、ヨーロッパの音楽フェスや北京オリンピックでも演奏するなど、活動の場を世界に広げていきます。

そして2015年、Te Vaka(テ ヴァカ)はウォルト・ディズニー・ピクチャーの新作映画『モアナと伝説の海』のサウンドトラックへの参加バンドに選ばれました。

Te Vaka(テ ヴァカ)の曲は劇中の印象的なシーンにいくつも使用され、映画のワールド・プレミアムでの演奏やグラミー賞への参加などでも注目を浴びることに。

その後『モアナと伝説の海』のサウンドトラックはアメリカン・ミュージック・アワードでトップ・サウンドトラックに選出。さらに『モアナと伝説の海』の使用曲とTe Vaka(テ ヴァカ)の代表曲を集めた『Te Vaka Greatest Hits / Songs That Inspired Moana』(『モアナ』をインスパイアした曲たち)というアルバムがウォルト・ディズニー・レコードからリリースされています。

まだまだ伝えたいTe Vaka(テ ヴァカ)の魅力

Te Vaka(テ ヴァカ)、そして彼らの音楽スタイル、ディズニー『モアナと伝説の海』とのコラボレーションについてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

今回の記事を書くにあたっていろいろと検索してみませたが、日本語でTe Vaka(テ ヴァカ)について詳しく書かれている記事はあまり見つからなかったので、この記事がたくさんの人に読まれるといいなと思います。

タヒチアンダンスに欠かせないドラム曲(しかも最高にかっこいい)を数多くリリースしていたり、使用されている言語についても今回おどろきの発見!があったり、まだまだTe Vaka(テ ヴァカ)については書きたいことがあるので、また記事にしていきます!

今日のグリーンスムージー レシピ付き! – 2018.07.26

みなさんこんにちは!

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

 

今朝のスムージーは「甘夏とパイナップルのグリーンスムージー」でした。

 

 

<材料(1人分)>

– 甘夏 半分

– パイナップル 4~5切れ

– オーガニック小松菜 1~2束

– 水 約150ml

 

*甘夏は前回の残りをビーワックスラップに包んで保管(使い捨てのラップを使わなくても済むようになるのでオススメです♪)。

ただ、甘夏は種が多いのでひと房ずつ開いてミキサーに入れる必要があって面倒ですね…

種のない柑橘類なら房ごとミキサーに入れてしまってもOKです!

 

 

*私はそのまま使用する葉物野菜はなるべくオーガニックにしますが、皮をむいて使用するフルーツなどは普通のもので妥協しています(あまりオーガニックのものが手に入らないので…)。

りんごなどはオーガニックだと皮ごと安心して入れられるのでいいです。

 

*今日の小松菜はなんだかとっても辛かった…。

小松菜でずっとスムージーを作っていますが、めったにこんなことはありません。

今回のものは緑が濃くて葉も固く、成長しすぎな感じだったのが原因かもしれません。

次は葉が柔らかくて若そうなものを選びたいと思います。

 

*水の量について

水の量は適当でも大丈夫

私はドロドロしたものよりもさっぱりしたスムージーが飲みやすいので、多めに入れます。

あとは、作りたい量から逆算することですね。

ボトル一本分作りたいなら多めに。コップ一杯分なら少なめに。

また、水分の多いフルーツを入れるときはいつもよりも少し少なめにします。

 

緑の葉っぱは1人分で手のひらいっぱいに載るくらいは入れたいです。それでも味はフルーツが勝ちますよ!

 

ときどき、朝のグリーンスムージーを紹介していきたいと思います!

 

 

ランニング経験なしでいきなり皇居ランデビュー! 桜田門でタヒチアンダンスも!

みなさん、こんにちは。

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

 

私、自分がランニンングをするようになるなんて、思ってもいませんでした。

「ランニングは辛い」「足が痛そう」というイメージがあったし、シンガポール時代は週3日、合計6時間もタヒチダンスフィットネスで汗を流していたこともあり、それ以外にトレーニングは必要ないと思っていたんです。

ですが、ハマってしまいました、ランニング!

 

「タヒチアンダンス」を披露してください!という言葉に吊られました

 

ことの始まりは、とあるビジネス交流会でランニングのイベントをされている板橋さんという方とお会いしたことでした。

来月には100回目を迎える毎週火曜日の「早朝ビジネスランニング会」を主催していらっしゃる板橋さんからお聞きしたのは、さまざまな職業の方が集まる会で、スポーツ関係やトレーナーの方も多く参加されていているということ。

走ることにはまったく興味がなかった私は、そのほか大多数の方々がフォーマルな格好をしたビジネス交流会という場でひとりランニングウェアを着ていた板橋さんを見て、「私もタヒチダンスフィットネスのユニフォームを着てくるべきだったな…」とぼんやり考えていました。

 

そんな私に、板橋さんは「よかったらタヒチアンダンスを披露してもらえる場も作るので参加されませんか?」と言ってくださいました。

「え?」と思いました。

ランニング?と。

タヒチダンスフィットネスを広めてコミュニティーを大きくして行くことが私の使命なので、とてもありがたいお話です。

ですが、即答できなかった。

だって常々やりたくないと思っていたランニングです。

 

でも。

ランニングを定期的にされている、つまり健康的なライフスタイルを実践されている皆さんと、お会いしたいし、つながりたい。

そしてタヒチアンダンスについても知ってもらいたい。

 

私は頭の中がぐるぐるしたまま、「あ…はい! そうですね! 参加、したいです!」と答えていました。

 

いよいよ皇居ランデビュー! 経験ゼロでも5km完走できるのか!?

桜田門の前を走る!

朝5時に起きて6時の電車に乗り、集合場所の竹橋駅、毎日新聞社ビルにあるRun Pitへ向かいました。

このRun Pit、ロッカーとシャワーが使えて、とても便利です。

必要ならランニングウェア、シューズなども借りられますし、場所柄、毎日新聞が「ご自由にお取りください」と置かれています!

女性にうれしいのは、メイクアップエリアやシャワーがキレイなことと、サンプルの基礎化粧品なども置いてあって自由に使えること。

そこに荷物を預けて、皇居のランニングコース(一周がちょうど約5km)へ出発です。

 

ランニングスタート!

メンバーの皆さんが初参加の私にもいろいろと話しかけてくださり、ゆっくりとしたペースなのでついていけない不安もありません。

最初は体も足も重かったですが、少しすると慣れてきて、景色や建物を見るのも楽しく、キョロキョロしながら走っていました。

お堀の緑もキレイ

そして3km地点となる桜田門で、一旦休憩です。

そこで少し、タヒチアンダンスのステップをデモンストレートして、みなさんにもチャレンジしてもらいました。

報道でもよく目にする東京のど真ん中の桜田門の前で、タヒチアンダンス。

現実じゃないような光景で、とても貴重で楽しい経験になりました!

皇居でタヒチアンダンス!?
ランナーのみなさんもタヒチアンダンスに挑戦

その後の2kmは前半以上に体が楽になり(少しあったヒザの痛みも、タヒチアンダンスの後で無くなりました笑)、ゴールが見えてくることもあってあっという間に5kmを完走できてしまいました。

 

初めてのランニングでいきなり「続けたい」と思えた3つの理由

 

1. 達成感がすごい

経験も自信もまったくなかったランニング、いきなり5kmを楽しく走れたという達成感、満足感がたまりません。

 

2. 疲れているはずなのにエネルギーが溢れ出てくる

「早朝ビジネスランニング会」は朝が早いので、私は5時おきでした。

起きたときは体も頭も重い。

走った後は当然疲れている。

でも、その後、午後もとっても元気に過ごすことができたんです。

仕事もサクサク進むし、色んなことが調子いい。

1日の時間を有効に使える感じがうれしいのです。

 

3. 人に会ったり、話をしたり、得られるものが大きい!

朝からいろいろな人に会い、話をして、交流して…。

ポジティブな方々の集まるグループにまぜてもらえたことがラッキーでしたが、走っている間も皇居をガードしている警察官の方々と「おはようございます」とあいさつを交わしたり、それだけでも何だかハッピーな気持ちになることができました。

ちなみに、板橋さんによると皇居を走るランナーたちは一般の方よりも平均年収が300万円近く高いというデータがあるそうですよ!

そういうわけで、私は次の週もこの「早朝ビジネスランニング会」に参加することを決めたのでした。

ふだんは都内にいないので毎回は難しいのですが、今後も火曜日に都内へ行く用事を作って、できる限り参加していきたいと思っています。

ランニングできない週は寂しくて「自分でも少し走ろうかな…」と考え出すほどになりました(笑)。

いつかは日本各地のマラソン大会などにも参加できるようになりたいなと夢見ています!

 

 

アウトドア・野外にもぴったりなスピーカー「JBL FLIP4」レビュー。どこでも踊れるようになりました!

みなさんこんにちは!

タヒチダンスフィットネスジャパン(TDF Japan)のMegumiです。

 

先日、いい買い物をしました。

 

TDF Japan初のお出かけイベントで、生徒の皆さんとタチヒ・ビーチへ行くのに(タチヒ! タヒチではありません笑)、やっぱり砂浜で裸足で踊りたい!

そのためには音楽をかけられるスピーカーが必要だということになり…。

 

 

ビックカメラで並んでいたスピーカーを端から試して、持ち運びやすいものの中でも一番大きな音が出るこちらを購入しました。

(ビックカメラ有楽町店でタヒチアンドラムを大音量で流していたのは私です)

 

 

「JBL FLIP4」気に入ったポイント・レビュー

 

1. 低音が響く! 

音量を上げると振動を感じられるほど。家の中でも音楽をかけるのが楽しくなりました。

隣の部屋などスピーカーから離れてもわりとよく聞こえます♪

 

2. 音量が大きい

野外やアウトドアでの使用にはこちらもポイントですよね。

サイズ的に100人の観客に届くようなものではありませんが、15人くらいまでの小さなグループであれば、ちょっとガヤガヤしているような場所でもきちんと聞こえます

 

 

3. デザインがシンプル

色がたくさんあって迷ってしまいましたが、汚れが目立たず、主張しすぎないシンプルなグレーにしました。

赤もかわいいですし、ミントグリーンのようなさわやかなものも迷いました!

余計なものがない洗練されたデザインは、ずっと使っていても飽きないし、見るたびにうれしくなります。

 

4. 操作のしやすさ

シンプルなボタンしかないので直感で操作できます。

よく使用する「再生▷」「ボリューム➕➖」「Bluetooth」は、記号がそのまま盛り上がったボタンになっているので、手探りでパッと操作することができます。

ダンスレッスン中や夜のアウトドアでの操作などにはこれが結構便利です♪

※横置きの場合はこの再生ボタンなどが上になるようにする必要があります

電源ボタンが固くて押しづらいのが唯一気になる点。

 

5. 縦置き、横置きどちらも可能

ストラップがついているので何なら吊り下げでも使えそうです。

横置きなら床でも机でもどこでも安定しますし、スペースがなければ縦置きもできますね。

 

6. 接続が簡単

Bluetoothの接続は本当に簡単です。電源を入れると前回接続したデバイスに自動でつながります(デバイス側でBluetoothがオンになっていれば)。

別のデバイスを接続したければボタン一つでリセット、再接続できますし、同時に複数のデバイスの接続も可能。「JBL FLIP4」が2台以上あれば接続してさらにステレオ環境を良くすることができます。

デバイスのイヤフォンジャックからの有線接続も可能です(コードは付属していません)。

 

7. 持ち運びやすい

これだけの音量があるのに大きすぎず、重すぎず。

胴回り?が細めなので、カバンにも入れやすいです。

ストラップは落下防止に便利だし、カバンから取り出す際にも役立ちます!

 

8. 充電が長持ち

バッテリーはかなり持ちます。

丸一日家で使いっぱなしでも大丈夫ですし、数時間の使用であれば何日も持つイメージです。

バッテリー残量が電源ボタンの横のライトで見られますので、分かりやすですよ。

 

9. 防水です!

お風呂や海、プールなどでも使えるのがすごいです!

有線接続や充電のジャックにはカバーが付いています。水に近づける際は、このカバーがきちんと閉まっているか確認する必要がありますね。

(つまり有線接続、充電じは防水が保証できないということです)

 

 

「JBL FLIP4」があれば、スピーカーのない場所でも、野外でも、どこでもクラスができそうです♪

TDF Japanの野外クラス、アウトドア・イベント…色々と企画していけたらと思います!